こんにちは、manyaです。
今回のテーマは『バラ』🌹。
バラは本数によって意味が変わる面白いお花です。
本数と意味を簡単にわかりやすくまとめましたので、
是非贈り物の参考にしてください^ ^
バラってどんな花?
バラ(薔薇)
学名:Rosa sp
特徴:葉や茎に棘を持つものが多い。
花びらは最低5枚から多いもので100枚近いものもある。
代表的な色は赤、ピンク、白など。
バラといえば、「綺麗だけど棘がある」というイメージが強いです。
綺麗だけど気が強い女性に対して、比喩でバラを使うことなんかもありますね(笑)
そんなバラですが、なかなか自然には見かけません。
けれどお花屋さんには必ずと言って良いほどおいてあります。
やっぱりプレゼント用でよく買われる方が多いのかな?🌹
とにかく、今回はそんな贈り物に最適なバラの本数の意味をまとめました。
それでは本題へどうぞ〜✨
1〜10本までの意味!
1本・・・一目惚れ、運命の人
2本・・・この世界にはあなたと私(二人)だけ
3本・・・愛しています、告白
4本・・・死ぬまで気持ちは変わらない
5本・・・あなたに出会えて良かった
6本・・・お互いに愛し合い、分かち合っていきましょう
7本・・・片思い
8本・・・感謝しています
9本・・・ずっと一緒にいて欲しい
10本・・・あなたは完璧
以上が1〜10本までの本数の意味です。
どれも素敵な花言葉ばかりですね🥰
7本の薔薇は片思いという意味になりますが、告白の時などには使えそう…?
もしバラをあげたい相手がいるなら、是非本数の意味も参考にしながら贈ってみてください!
10本以上でオススメの本数!
ここからは10本以上でオススメ本数を紹介します。
女性目線で私がもらったら嬉しいなと思う本数をピックアップしてみました!
11本・・・最愛
12本・・・付き合ってください、結婚してください
21本・・・心から愛しています
33本・・・生まれ変わってもあなたを愛します
40本・・・真実の愛
50本・・・永遠、偶然の出会い
99本・・・永遠の愛
100本・・・100%の愛
108本・・・結婚してください
365本・・・毎日あなたを思っています
流石に100本とかなったら、あげる方も、もらう方も労力が入りますね。
もし余裕があるなら花瓶と一緒にプレゼントする方が嬉しいかも…。
最後の365本は多分もらったらめちゃくちゃ困ります(笑)。
だけど、一生に一度くらいはアリかと思ってランクインしました😆。
バラを贈るときにオススメの日!
◎付き合った記念日or結婚記念日
◎バレンタインデーorホワイトデー
◎誕生日
◎母の日
◎敬老の日
◎なんでもない日
一番はやっぱり思い出の記念日がオススメです!
普段なかなか伝えれない言葉を、バラの力を借りてパートナーに伝えてみませんか?
きっと素敵な日になりますよ🌹✨
また、バラは本数によってすごく沢山の意味があるため、パートナーだけでなく
お母さんやお父さん、おじいちゃんおばあちゃんなどに日頃の感謝や想いを込めて
プレゼントするにもうってつけです。
そして意外と嬉しいのが ” なんでもない日 ” 。
特別じゃない日にお花をもらうと、「毎日あなたを思っています」という気持ちが伝わりやすいです。
なので結局いつあげてもオールOKです(笑)。
まとめ
以上が今回の記事でした。
どうでしたか?
お花って案外どんな時ももらって嬉しいものです☺️
特に女性は本数の意味などちゃんと調べます(個人の感想)!笑
皆さんも是非贈る相手に合わせて本数を選んでみてくださいね🌹
それではまた次回〜🐈⬛**…。