5回もガチャガチャ回したのに欲しい景品が出なかった…。
それは残念だね。
次に出てくる景品が分かる方法ってないのかなあ…。
僕に任せて!調べてみるよ!
うん!まめ博士頑張って!
こんにちは、manyaです。今回のテーマは『ガチャガチャ』
最近ガチャガチャの相場って高くないですか?
300〜500円だから欲しいのが出るまで回し続けるって結構酷なんですよね。
でも一発とまでは言わないけど、2〜3回で目当ての物が出て来るって分かってたらもっと楽しいしやる気が上がると思うんです!
皆さんも次に出てくる順番が分かればなあ、なんて思ったことありませんか?
何が出るかわからないっていうガチャガチャの醍醐味はないかもしれないけど(笑)。
というわけで今回はガチャガチャの沼にハマらないためにどうすればいいのかまとめました!
カプセルの色分けについて
まず、自分の欲しい商品がどの色のカプセルなのか把握しよう!
まず大前提として、自分が欲しい景品がどの色のカプセルに入っているのか分からないと始まりませんよね。大抵の場合外側から中身は見えないようになっていますが、たまに形や色から中に何が入ってるか分かる場合もあるので隙間からしっかり確認しましょう(※ついでに周りに人がいないことも確認しましょう)。
それでも中身が分からない場合は景品のイメージカラーから推測することが出来ます!
ポケモンだと
ピカチュウ→黄色
ヒトカゲ→赤
ゼニガメ→水色
このように大概その景品に合った色のカプセルに入っています。
ガチャガチャの構造について
次はガチャガチャの構造を理解しよう!
ガチャガチャの構造は、一般的に下記のようになっています。
①→②→③→④(右図で言うと赤→水色→黄色→緑)の順番に出てくるので、ガチャガチャを覗いた時に①の位置に自分の希望するカプセルの色が来ているか確認しましょう。
しかしガチャガチャのメーカーによっては構造が違ったり、回す向きが反対だったりするので事前にしっかりチェックしてくださいね!
バンダイは時計回り、タカラトミーは半時計回りだから注意しないといけないのね!
結論
結論として条件が揃えば次に出る順番は分かります!
なぜなら回した瞬間にランダムで落とされているわけではないから。
私たちがガチャガチャの前に立った瞬間に4番目くらいまでは何が出てくるか決まっている状態です。そしてそれは私たちには変えることが出来ません。
つまり…
1.カプセルの色分けがされていて、何色にどの景品が入っているのか把握できている
2.底の穴に何色のカプセルがどの順番で入っているか見える状態
3.ガチャガチャの構造が理解できている(時計回りor半時計回り)
この上記の条件が揃った時に順番が分かると言えるでしょう!
最後の秘訣
最後にとっておきの秘密を教えるね!
そんなものがあるの?
そうだよ、とり子ちゃん。
教えて〜まめ博士!
それはね、とり子ちゃん。信じる心さ!
…(何言ってんだコイツ)
はい、とにかく次に出るのは絶対自分の欲しいやつだと信じて回しましょう。
正直構造が分かってもそんな都合よくいい感じにガチャガチャの中が見えることはありません。
カプセルがいっぱい過ぎて底がどうなってるか見えない…
そもそもカプセルが色分けされていない…
そんな時私たちが最後にできるのは自分の右手を信じることのみ。日頃の自分の行いを振り返り「天は我に味方する」と念じて思い切り回しましょう。
つまり日常生活でいかに徳を積んできたかがガチャガチャで明らかになる訳です!
まめ知識
ガチャガチャは正式名称ではない??
ガチャガチャ、ガシャポン、ガチャなど色々な呼び方がありますが、実はどれも正式名称ではないんです。
正式には『カプセルトイ』といって上記のような耳馴染みのあるガチャガチャなどの言葉は企業の登録商標らしいです!
でも普段「カプセルトイやりに行こうよ〜」なんて言いませんよね(笑)。可愛い名前だからもっと世間に浸透しても良さそうなのにな。